何かの行動を取るとき、人生の方向性を見出したり、実現したいものがあるとき、それには自分なりの理由があったりします。
例えば「社長になりたり!実現してみたいアイデアがあって、そのためには、まずはベースになる法人が必要だから。」という風に。正当な理由ですね。でも、いくら社会的に見て正当な理由であっても、裏にはあまり大声では言わない方がいい、あるいは、あまりカッコよくない違う本音も隠れていたりすることも、しばしば、あります。例えば「社長になりたいのは、自分の代わりに他人に一生懸命働いてもらって、自分は楽したいから」とか(実際、そういう人に出会いましたよ)、自分の両親や父の生き方を否定したくて、自分は違う道を行こうと思った、だとか。
ひとの数だけ違う理由が存在しますが、一つだけ明言できるのは、隠れた理由は必ず存在する、ということです。
はじめのきっかけは、別にどんな理由でも良いと思っています。そんなのは大したことではありません。でも、道を進むうちに、だんだんと状況は変化・進化するにつれて、あなたが動く理由も変化・進化させるのが、あなたの担った責任の一つです。
なぜでしょうか?
はじめはあなたに勢いを与える強い衝動だったり理由だったものが、いつの間にか時間とともに、あなたにネガティブな形で返ってくることがあるからです。そして、それがきっかけで失敗をすることもあります。
どうやって失敗はやってくるのでしょうか?
例えば、あなたの行動のモチベーションが「リベンジする」や「権力を得る」であれば、地盤を作り上げている期間はそれがエネルギーになって役に立つものでも、物事が実現し始めてくる時期には、それが返って足手まといになったり、あなたの首を絞める理由にもなりかねません。実現がされはじめている、ということは成功しつつあるということなので、「リベンジ」や「権力」を手に入れつつあるということです。それを手にした暁に、さて今度は何をするの?という次の段階のことを考えておかないと、あなたの進化も道も、そこで停止します。
あなたのいまの現実にそぐわなくなってしまったモチベーションをいつまでもダラダラと大事にし続けていては、あっという間に、煮ても焼いても食えない、頑固な年寄りになっていくだけです。
何かを実現しつつある道途中にあって、さらなる進化を望んでいるのであれば、ある段階に来たら、自分の本当のモチベーションの源をしっかりと把握・自覚しておくことも、そして、それらを捨てて新しいモチベーションに鞍替えする勇気と知性も、必要となってきます。
このメッセージを、ぜひ、頭の中にしっかりと焼き付けておいてください。
いつか、あなたの役に立つことがあると信じています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[ひきつづき、参加者、募集中!]
太極拳・気功、夏のプチ合宿 in 御岳山(青梅市)
僕が主催している太極拳教室で、夏のミニ合宿を行います。
超初心者、親子参加、一日参加、どんな方でも、大歓迎です(^^)
昼は、木陰で太極拳を。そして、夜は花火をたのしみます。
↑ 御岳山は、こんなにステキなところです。(御岳登山鉄道HPより)
夏の思い出づくりに、お気軽にご参加ください。
くわしくは、↓↓↓をクリック↓↓↓
お気軽にお問い合わせください。
担当:木村 info@wima.co.jp 070-5459-2246
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[大人気!]
『太極拳が教えてくれた人生の宝物-中国・武当山90日間修行の記』
(講談社文庫)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ライフとキャリア のことなら
『デュボワ・メソッ ド・スクール』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■都内で学べる太極拳
『WIMA:武当式太極拳・気功教室』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【デュボワ・メソッド・ブログは、毎週木or金曜日更新】